ダブコレにはロックマンゼロ1~4だけじゃなくゼクス/ゼクスAも収録されている!
ということで当たり前のように今回はゼクスを1ページで攻略。書く量が多いのでここからは1タイトル1ページになりそうです。(前回ロックマンゼロ1~4攻略を1ページに全部のせたけど逆に見辛かったかもと思う)
ゼクスシリーズはほぼ初見ですが、今まで通り自力で完全攻略ページの完成を目指します!
ロックマンゼクス 攻略
ゼクス トロフィー/ZZカード
| トロフィー名 | 説明文 |
|---|---|
| うけつがれる意思 | ロックマン ゼクスでモデルZを受け継ぎ、ダブルロックオンした |
| じぶんがしんじるミライまで | ロックマン ゼクスをクリアした(カジュアルシナリオモード不可) |
| トッターからとった! | ロックマン ゼクスでWかんを入手した |
| フル装備! | ロックマン ゼクスでアイテムBをすべて入手した |
| テクニカルフィニッシュ | ロックマン ゼクスでいずれかのライブメタルをLv.4で入手した |
| 血にうえたメシア | ロックマン ゼクスでエリアNにいるオメガを倒した (カジュアルシナリオモード不可) |
うけつがれる意思
ゲーム序盤のジルウェ戦後にライブメタルモデルZを入手する。
トッターからとった!
プレリーの部屋の天井にぶら下がっているぬいぐるみに攻撃を与え続けるとそのうちWかんが出てくる。
フル装備!
主人公を強化するチップ(アイテムB)全8種類を入手する。(各入手法は後述しています)
テクニカルフィニッシュ
ライブメタルの力を持つ8大ボスにはそれぞれ弱点部位が設定されていて、一度も弱点部位に攻撃を当てずに倒すとLv.4ライブメタルを入手出来る。(初回撃破時でなく、再戦時でもOK)
モデルHx装備中はボスの弱点部位が下画面に表示される。
ゼクス 隠し要素
ハードモード出現
ノーマルモードをクリアするとハードモードが出現。
- 被ダメージの増加・敵の攻撃スピードアップ
- ライフアップ・サブタンクが手に入らない(サブタンクはクエストで1つのみ入手出来る)
- ライブメタルリペアの消費EC増加
ミニゲーム
ゲームをクリアすると4つ目のミニゲーム「エナジーコンバーター」が解放される。
また、3つ目のミニゲーム「クラッシャーF’」は、「クラッシャーF」のハイスコアを更新すると解放される。
モデルOX入手
ゲームクリア後、ふしぎないしを所持している状態でフルーブに話しかけるとモデルOXを使用可能になる。
ふしぎないしは、
- エリアNにいるオメガを倒す
- エリアNにいる、ロックマンゼロ3・4からのゲストボスを全て倒す
いずれかの条件をクリアして、ゲストボスたちのいる部屋のさらに奥の部屋に入ると出現します。
モデルXがいつでも使用可能に
ヴァン・エール両方でゲームをクリアすると、それ以降に新しく始めたデータではモデルZXの入手後でもモデルXを使用可能になる。
エールの色変更
エールで、ベースのシェーヌかC-1のルカに人間状態で話しかけるとカラーリングを変更できる。(ルカはクエストが発生する前限定)

プレリーの部屋のぬいぐるみ
ボスをLV4フィニッシュすると、天井にそのボスのぬいぐるみが増える。

マップ・エリア間のつながり
| 行き先 | 入り口 | 説明 |
|---|---|---|
| E-1 | C-2 | C-2もっとも右のイエローの扉 |
| F-1 | B-3 | B-1イエローの扉の左上にある 入り口からB-3に入り、道なりに進む |
| G-1 | D-3 | D-2サーバーから右に2エリア進む |
| H-1 | A-3 | A-2サーバーから左に2エリア進み、A-1に 入った所の真上にあるイエローの扉から先へ |
| I-1 | E-7 | ハイボルト出現エリアの サーバー部屋に入り口がある |
| J-1 | A-4 | A-1から入る洞窟内のしゃがみ歩きで入る先 |
| K-1 | C-3 | C-1のイエローの扉からC-3に進み、 奥のレッドの扉がK-1入り口 |
| L-1 | H-2 | H-2中ボス出現エリアの扉 |
| M-1 | A-4 | A-1から入る洞窟内を上がった先 |
| N-1 | M-3 | M-3サーバーの右から |
| O-1 | D-3 | D-2サーバーの右に進み、ハシゴを登る (イレギュラーぐんのゲキタイ受注後) |
| D-4 | D-2 | D-2サーバーの左に進み、開く扉の中 (最終ミッション中のみ) |
ミッション・クエスト
本編
| ミッション | 備考 |
|---|---|
| 0.(ライブメタルのうんそう) | |
| 1.ジルウェのそうさく | |
| 1.ガーディアンのテスト | |
| 2.(ハイウェイバトル) | Zx入手 |
| 3.発電所の調査 | Hx入手 |
| →みんかんじんのキュウシュツ | Hx強化 |
| 3.ソウナンシャのたんさく | Lx入手 |
| →データディスクのだっかん | Lx強化 |
| 3.イレギュラーのげきたい | Fx入手 |
| →ハックツ部隊のしゅうげき | Fx強化 |
| 3.ライブメタルのついせき | Px入手 |
| →けんきゅうじょのボウエイ | Px強化 |
| 4.(ガーディアンベースぼうえい) | |
| 5.モデルV本体のハックツそし | |
| 6.イレギュラーぐんのゲキタイ | |
| 7.ライブメタル・モデルVのハカイ |
寄り道
| ミッション名 | 依頼人 | 依頼場所 |
|---|---|---|
| はなのそうさく | ミシェル | C-2 |
| ざっそうのじょきょ (エール) | コングル | X4F |
| こどものそうさく | カレン | C-1 |
| クイズのあいて (ヴァン) | ユウ | C-1 |
| いけのジョウカ | トン | X5F |
| シメジのそうさく (エール) | アーシア | C-2 |
| てがみのそうふ | トリュイト | X4F |
| ポシェットのそうさく | ルカ | C-1 |
| しんじゅのたんさく | レイヴン | C-1 |
| がんせきのたんさく | シリュール | X3F |
| ネジのしゅうしゅう | アンギーユ | X3F |
| へやのかたづけ | ロベルト | C-1 |
| ちりょうぶっし のチョウタツ | ミュゲ | X4F |
| エナジーパック のチョウタツ | ローズ | X4F |
寄り道ミッションはそれぞれ受注可能時期が異なりますが、本編の「モデルV本体のハックツそし」が受けられる頃には全て受注可能になります。(時限要素は一切ない)
ミッションの報酬は基本的にEクリスタルですが、アイテムBやサブタンクが報酬の時もあります。
また、ミッションクリアによって新しいミッションを受けられるようになるものもあるので下記の詳細に記載。
はなのそうさく
A-1(A-2サーバーから左に三つシャッターを通ったエリア)の左上付近の崖の上にある「ミラクルフラワー」を入手して届ける
ざっそうのじょきょ(エール)
C-2のミシェルがいる辺りのビルの屋上で雑草を刈る
こどものそうさく
(フロッグチップ入手に必要)
エリアG-2の7Fで二回話しかける→5F→7F奥の部屋→階段部分の一番左下→G-1の一番右上
クイズのあいて(ヴァン)
(スパイク・アイスチップ入手に必要)
C-3のルーに話しかけてクイズに答える(ドリブルトラブル)
→「もういちど クイズのあいて」 ユウ・C-1
同じく、C-3のルーに話しかけてクイズに答える(りんご)
いけのジョウカ
エリアB-4(B-1のイエローの扉から入る場所)で五つの中和剤を池に落とす
シメジのそうさく(エール)
(スパイク・アイスチップ入手)
A-2のエリア内を飛ぶ「みどりいろのことり」を入手して届ける
てがみのそうふ
C-2の(トランスサーバーから出てすぐの場所にいる)メロディに話しかける
→もういちど→またまた→これまた→やっぱり→「さいごのてがみのそうふ」と続く。
→「ヘンジのそうふ」 メロディ・C-2
ベース4Fにいるトリュイトに話しかける
ポシェットのそうさく
B-2のカッターのような雑魚敵が二つ並んでいる場所の真上にある「ポシェット」を入手して届ける
しんじゅのたんさく
F-2で「コールドパール」を入手して届ける(右下のトゲ地帯の先の貝)
がんせきのたんさく
(エクステンドチップ入手)
K-1の、一つ目のエリアから次に進むシャッターの直前の泥の噴水で上がる足場の左上をすり抜けて「がんせき」を入手し、届ける
→「がんせきのハカイ」
E-4でウイエに話しかけて「がんせき」を砕き、「セラミカルチタン」を入手し、届ける
ネジのしゅうしゅう
(スパイク・ウィンドチップ入手)
K-3~5に落ちている「ネジA〜E」を拾って届ける
へやのかたづけ
C-1のイエローの扉の隣の扉から入るエリアで、依頼人ロベルトの真上の部屋に入り、四つのボールを一番下のくぼみ部分に運ぶ
ちりょうぶっしのチョウタツ⇔エナジーパックのチョウタツ
(サブタンク入手)
L1~L3内のコンテナを破壊すると出てくる「ちりょうぶっし」(「エナジーパック」)を入手して届ける
この二つのミッションは交互に出現し、3セットこなすとサブタンクを入手する。
以降もこのミッションは無限ループする模様。
弱点属性
モデルHx・Lx・Fxはそれぞれサンダー・アイス・フレイムの属性を持っていて、チャージショットかオーバードライブ中の攻撃に属性が付与されます。
ロックマンゼロシリーズは「雷属性<氷属性<炎属性<雷属性」という強さ関係が基本。(ゼクスアドベントでも同様です。)
| 名前 | 弱点属性 |
|---|---|
| プロメテ | サンダー – |
| パンドラ | アイス フレイム |
| セルパン | – |
| 名前 | 弱点属性 | 弱点部位 |
|---|---|---|
| ハイボルト | アイス | 翼 |
| ハリケンヌ | アイス | 首 |
| ルアール | フレイム | 頭 |
| レグアンカー | フレイム | 頭の左右 |
| フィストレオ | サンダー | 頭 |
| フランマール | サンダー | 両腕 |
| パープリル | – | 両腕 |
| プロテクタス | – | 腹 |
アイテム類
ゼクス アイテムA
| アイテム名 | 入手法 |
|---|---|
| ケーキ | 「みんかんじんのキュウシュツ」ミッション後、 C-1のシェリーに何回か話しかける |
| みかん | C-2イエローの扉内のマックスに何回か話しかける |
| キャンディ | H-3のクレーンがたまに引っ張り出す |
| パン | C-1のルシアに何回か話しかける |
| りんご | A-3の(エリアHへと続く入り口の右にある) 木にFxのチャージショットを当てるとたまに出てくる |
| Eかん | レジスタンスベース1F奥の セードルに売ってもらう |
| Wかん | トッターからとる(前述のトロフィー) |
| 気つけ ぐすり | レジスタンスベース3Fの スコンブレソスに売ってもらう |
ゼクス チップ(アイテムB)
| チップ名 | 入手法 |
|---|---|
| イレイス | モデルZx入手後、レジスタンスベース2Fの 一つ目の部屋でカルレに何回か話しかける |
| アブソーバ | 「みんかんじんのキュウシュツ」ミッション後、 C-2(噴水近くの建物内)でレオナルドに何回か話しかける |
| ライト | ガーディアンベースぼうえいミッション後、 ベース2F奥のバールに何回か話しかける |
| クイック チャージ | 八大ボスミッションすべて終了後、 ベースのラボでフルーブに何回か話しかける |
| フロッグ | 「こどものそうさく」ミッション後、 C-1の小部屋内にいるケニーに人間状態以外で話しかける |
| エクステンド | ミッション「がんせきのハカイ」をクリア |
| スパイク・ アイス | (ヴァン)ミッション「もういちど クイズのあいて」 をクリアして、C-1にいるジャックに話しかける (エール)ミッション「シメジのそうさく」をクリア |
| スパイク・ ウィンド | ミッション「ネジのしゅうしゅう」をクリア |
ゼクス サブタンク
エリアE-4
発電所内の回転する6つの歯車型足場後、ベルトコンベアが始まる場所の右上の所。

エリアA-2
モデルHxでエリア中央付近で空中上ダッシュしてエリア左上まで進む。
そして、サブタンクの左側の壁をすり抜ける。

エリアK-1
- 一つ目の溶岩が後ろから迫ってくるエリアの最後でFxのチャージショットを使って障害物を壊し、上ルートに進む。(溶岩が流れている状態の時は床の溶岩が消える)
- 1UPが置いてある場所に隠し扉があるので、入ってスイッチを押す。
- シークレットディスクE35が置いてあるルートを先に進み、地上の最後の上のシャッターが開くようになっているので入ると、奥にサブタンクがある。


ミッション報酬
「ちりょうぶっしのチョウタツ」・「エナジーパックのチョウタツ」二つのミッションを3セットこなすと報酬としてサブタンクがもらえる。
| 1 | エリアE-4 |
| 2 | エリアA-2 |
| 3 | エリアK-1 |
| 4 | エリアX(ミッション報酬) |
ゼクス ライフアップ
エリアD-1
E12シークレットディスクの右側のスイッチを攻撃して扉を開けた先。

エリアF-2
氷の障害物をFxのチャージショットで壊し、左上のトゲをLxのチャージショットで越えた先。

エリアI-5
写真のようにHxの上チャージショットや、敵にぶつかった無敵時間を利用してトゲを越えた先。

エリアJ-1
J-2へ続くシャッターの直前の入り口内。

| 1 | エリアD-1 |
| 2 | エリアF-2 |
| 3 | エリアI-5 |
| 4 | エリアJ-1 |
ロックマンゼクス シークレットディスク
- ディスクB
- ディスクM
- ディスクE
- ディスクO
| B01 | B-2 |
| B02 | N-1 |
| B03 | A-2 |
| B04 | D-2 |
| B05 | D-4 |
| B06 | D-5 |
| B07 | H-4 |
| B08 | E-8 |
| B09 | I-3 |
| B10 | M-3 |
| B11 | G-5 |
| B12 | K-4 |
| B13 | L-4 |
| B14 | O-2 |
| B15 | F-4 |
| B16 | J-5 |
| M01 | I-4 |
| M02 | M-1 |
| M03 | O-1 |
| M04 | D-2 |
| M05 | E-5 |
| M06 | I-5 |
| M07 | J-3 |
| M08 | H-3 |
| M09 | K-3 |
| E01 | A-1 |
| E02 | F-3 |
| E03 | I-1 |
| E04 | E-1 |
| E05 | L-3 |
| E06 | D-3 |
| E07 | J-2 |
| E08 | E-4 |
| E09 | G-3 |
| E10 | H-3 |
| E11 | B-4 |
| E12 | D-1 |
| E13 | I-5 |
| E14 | I-4 |
| E15 | F-2 |
| E16 | G-2 |
| E17 | B-2 |
| E18 | L-1 |
| E19 | D-1 |
| E20 | A-4 |
| E21 | E-4 |
| E22 | K-1 |
| E23 | I-5 |
| E24 | B-1 |
| E25 | K-5 |
| E26 | K-4 |
| E27 | A-2 |
| E28 | B-2 |
| E29 | A-2 |
| E30 | C-2 |
| E31 | A-1 |
| E32 | G-5 |
| E33 | I-2 |
| E34 | I-2 |
| E35 | K-3 |
| E36 | J-3 |
| E37 | E-5 |
| E38 | G-1 |
| E39 | F-1 |
| E40 | D-2 |
| E41 | L-2 |
| E42 | O-1 |
| E43 | K-3 |
| E44 | F-2 |
| E45 | F-4 |
| E46 | A-3 |
| E47 | H-1 |
| E48 | F-3 |
| E49 | C-3 |
| E50 | M-1 |
| O09 | A-1 |
| O12 | D-2 |
| O17 | C-2 |
| O18 | C-2 |
※他の16枚はガーディアンベース
エリアX(ガーディアンベース)
| 番号 | 場所 |
|---|---|
| O02 | 3F アンギーユの左 |
| O08 | 3F シリュールの左 |
| O15 | 3F研究室 フルーブの右 |
| O10 | 3F スコンブレソスの左 |
| O13 | 4F トリュイトの右 |
| O06 | 4F一つ目の部屋 コングルの右 |
| O19 | 4F二つ目の部屋 ミュゲの右 |
| O20 | 4F ローズの右 |
| O14 | 5F トンの左 |
| O05 | 2F一つ目の部屋 カルレの左 |
| O04 | 2F二つ目の部屋 ドラードの左 |
| O01 | 2F三つ目の部屋 アランの左 |
| O07 | 1F サルディーヌの近く |
| O11 | 1F奥 セードルの右 |
| O03 | 司令室 プレリーの右 |
| O16 | 司令室の部屋内 |
エリアA
A-1
| O09 | Hu状態でしゃがみ歩き |
| E31 | A-1もっとも左からHxの空中上ダッシュで 上に登り、行き止まりから右に ダッシュジャンプ→空中ダッシュ→ホバリング |
| E01 | E31まで進む途中で下に降りて、 Fxのチャージショットで紫色の植物を 燃やして入る場所内 |
A-2
| B03 | A-2サーバー左のシャッターすぐ右 |
| E29 | A-2サーバー右のシャッターすぐ左の端 |
| E27 | B-1に続く入り口の左上。要Hx |
サブタンク(Hxが必要)
A-3
| E46 | 道なり木の枝の上 |
A-4
| E20 | A-1から入る洞窟内の、 エリアMへ続く扉の右側 |
エリアB
B-1
| E24 | B-2へ続くシャッター前の右上。要Hx |
B-2
| E28 | B-2サーバー左のシャッターからすぐ左 |
| E17 | 回転するカッター雑魚が 二体並んでいる場所の上。要Hx |
| B01 | E17が置いてあるエリアの もっとも右の上部分。要Hx |
B-4
| E11 | エリア最奥 |
エリアC
C-2
| O18 | イエローの扉に入って最奥 |
| E30 | 噴水の下 噴水の右上にスイッチ 要Hx |
| O17 | ゲームセンターの真上 要Hx |
C-3
| E49 | 一本目の街灯の左上。要Hx |
エリアD
D-1
| E12 | レバーで降ろす道を通った 直後の穴の左下 |
| E19 | 空中を上下に動く足場の真下 |
ライフアップ
D-2
| E40 | 一体目の中ボス直後の穴 |
| M04 | E40のさらに下 |
| O12 | 道なり |
| B04 | D-2サーバー左のシャッターすぐ右 |
D-3
| E06 | G-1へ続くシャッターがある エリアの二つ目の穴の左下 |
D-4
| B05 | 三つ目のシャンデリアの上 |
D-5
| B06 | 8大ボス撃破後の通路、 サイバーエルフのセリフが出る場所左 |
エリアE
E-1
| E04 | 三体目の蜘蛛型雑魚の左下 |
E-4
| E08 | 回転する6つの足場を越えて、 そのまま右の隠し通路を最後まで進む |
| E21 | 中ボス前のハシゴ右下。見えない |
サブタンク
E-5
| M05 | 乗ったら落ちる足場三つ目の右上 |
| E37 | M05からさらに右に進み、 Fxのチャージショットで壁破壊 |
E-8
| B08 | 最奥 |
エリアF
F-1
| E39 | 道なりに見えるので障害物を壊し、 Hu状態でしゃがみ歩き |
F-2
| E15 | 二体目の上下位置を合わせて 攻撃してくる雑魚の右上 |
| E44 | 道なり |
ライフアップ(Fxが必要)
F-3
| E48 | 中ボスへ続く扉の左上 |
| E02 | E48右下の氷を破壊し進める入口内。 要Fx強化後の下チャージショット |
F-4
| E45 | ボス部屋直前 |
| B15 | E45の真上。要Lxのチャージショット |
エリアG
G-1
| E38 | 一体目の炎を吐き出す 雑魚の真上。要Hx |
G-2
| E16 | 最上階の左上。要Hx |
G-3
| E09 | G-2一階の扉の中、道なり |
G-5
| E32 | 道なり |
| B11 | ビルの障害物をFxで壊した先の 入り口が見えない部屋内。 |
エリアH
H-1
| E47 | 回転するアトラクションの左に 浮かぶ風船に取り付けられている |
H-3
| E10 | 道なり |
| M08 | E10、メットールの右下を Fxで破壊してしゃがみ歩きした先 |
H-4
| B07 | エリア内もっとも上。要Hx |
エリアI
I-1
| E03 | I-3のB09下の入口から進む場合、 最初の暗闇地帯の左上 |
I-2
| E34 | 暗闇地帯、最初のハシゴの真上 |
| E33 | トゲの先 |
※トゲ地帯はHxのホバリングで下降しながら進むと抜けられます
I-3
| B09 | ボス部屋直前の部屋の左上 |
I-4
| M01 | 中ボス後、左のトゲの上 |
| E14 | 中ボス後、右のトゲの上 |
I-5
| M06 | 道なり |
| E23 | 道なり |
| E13 | 道なり |
ライフアップ
エリアJ
J-1
ライフアップ
J-2
| E07 | 水面を進むと見える。 反対側からHxのエアダッシュで。 |
J-3
| E36 | エリア右上の地上。 要Lxのチャージショット |
| M07 | E36左下のトゲ地帯を越えた先 |
J-5
| B16 | J-4へ続く扉の真上 |
エリアK
K-1
| E22 | シャッター前、最後の噴水の左上 |
サブタンク
K-3
| M09 | 中ボス直後 |
| E35 | M09右上への道の途中。要Hx or Px |
| E43 | 通常ルート道なり |
K-4
| E26 | 溶岩が後ろから迫ってくるエリア の一つ目に入ってすぐ左 |
| B12 | サブタンク入手ルートの途中、 ハシゴが並んでいる所の左側 |
K-5
| E25 | 溶岩が上がってくる道の途中 |
エリアL
L-1
| E18 | 3台目の左右に動く足場の右上 |
L-2
| E41 | 1台目の左右に動く足場の左上 |
L-3
| E05 | 道なり |
L-4
| B13 | 道なり |
エリアM
M-1
| M02 | M-2に続くシャッター近くの見えづらい入り口内 |
| E50 | M-2に続くシャッターの真上にある入り口に入り、 Fxのバスターエディットを駆使してスイッチを攻撃する |
M-3
| B10 | ボス部屋シャッター前、ハシゴの下 |
エリアN
N-1
| B02 | 上から4段目 |
エリアO
O-1
| E42 | 道なり |
| M03 | E42の次の穴の下 |
O-2
| B14 | 道なり |
コメント