「世界のアソビ大全51」今月になって僕もようやく入手しました!
Switch一台があれば本格的な将棋もチェスも五目並べも遊べてしまうようになるという、まさしく僕好みのゲームすぎる本作。
CMか何かで本ソフトの宣伝を見て一目惚れしていましたが、実際に入手して51のゲームを一通りプレイすると、これは一生遊べるゲームであると確信しましたよ!
ちなみにこのブログで前から投稿してある「コネクトフォー」と「大富豪」の考察記事は本作の体験版であるポケットエディションをプレイして作成したものでした。テヘペロ。
デジタルゲームなアナログゲーム
ということで、僕のこのゲームの一番の推しポイントはデジタルゲームの画面で手軽に色んなアナログゲームを楽しめるというところですね。
例えば…
- 実際に将棋とかチェスなどの実物を用意して対戦する場合、場所が限られる。
- 紙とペンがあればドット&ボックスやコネクトフォーなど一部ゲームは工夫してプレイできますが、書いたり消したりは面倒。
- そもそもヘックスとかチャイニーズチェッカーのゲーム盤は持っている方が珍しい。
これらの「あのゲームで遊びたいと思った時に、遊ばないための障害となる理由」をことごとく排除してくれる素晴らしさですよ。
寝転がって適当にアナログゲームを選択したらすぐにゲームを開始できる幸せは何物にも代えがたい…
オフラインマルチプレイ
まずオフラインではSwitch1台でも2~4人対戦が可能です。
とはいえ、二人プレイ用のゲームが多いので3人以上の多人数のパーティーゲームというよりは二人で一対一の対戦プレイを楽しむのが大多数の人のメインとなる遊び方になると思う。
ゲーム名 | 一台で二人 プレイ対応 (Joy-Con 必要は△) | 三人以上の プレイが 可能なゲーム |
---|---|---|
1.マンカラ | ○ | |
2.ドット&ボックス | ○ | |
3.ヨット | ○ | |
4.コネクトフォー | ○ | |
5.ヒット&ブロー | ○ | |
6.ナインメンズモリス | ○ | |
7.ヘックス | ○ | |
8.チェッカー | ○ | |
9.ウサギと猟犬 | ○ | |
10.五目ならべ | ○ | |
11.ドミノ | ○ | |
12.チャイニーズチェッカー | ○ | ○ |
13.ルドー | ○ | ○ |
14.バックギャモン | ○ | |
15.リバーシ | ○ | |
16.チェス | ○ | |
17.将棋 | ○ | |
18.5五将棋 | ○ | |
19.花札 | ||
20.麻雀 | ○ | |
21.ラストカード | ○ | |
22.ブラックジャック | ○ | ○ |
23.テキサスポーカー | ○ | |
24.大富豪 | ○ | |
25.7ならべ | ○ | |
26.スピード | ○ | |
27.神経衰弱 | ○ | |
28.戦争 | ○ | |
29.たこやき | ○ | |
30.ぶたのしっぽ | ○ | |
31.ゴルフ | △ | |
32.ビリヤード | △ | |
33.ボウリング | △ | |
34.ダーツ | △ | |
35.キャロム | ○ | |
36.トイテニス | △ | |
37.トイサッカー | △ | |
38.トイカーリング | △ | |
39.トイボクシング | △ | |
40.トイベースボール | △ | |
41.エアホッケー | ○ | |
42.スロットカー | △ | ○ |
43.フィッシング | △ | ○ |
44.VSタンク | △ | |
45.協力タンク | △ | ○ |
46.的あて | △ | |
47.6ボールパズル | △ | |
48.スライドパズル | ||
49.麻雀ソリティア | ||
50.クロンダイク | ||
51.スパイダー |
上のスクショで明るくなっているゲームは「Switch1台で画面タッチのみを使う二人対戦モード」を選んだ場合でも遊べるゲームの一覧で、これらは例えば「SwitchライトでのプレイやJoy-Conがない場合でも」二人対戦で遊べるゲームということです。
「ドミノ・花札・麻雀・ラストカード・テキサスポーカー・大富豪・七並べ」はそれぞれが違う手札を持って遊ぶゲームなので元々1台では遊べず人数分の本体が必要なのですが、それ以外の暗くなっている多人数用ゲームはJoy-ConさえあればSwitch1台でも二人で遊べます。
しかし人数分の本体と一本のソフトがあれば通信対戦で麻雀や大富豪などの定番で盛り上がるゲームを最大四人で遊べるのできっと楽しいんだろうなぁ…(もちろん今回も僕は孤独にCPU対戦の一人プレイがメイン)
オンラインマルチプレイ
上のスクショに載っているゲームがオンラインプレイに対応しているゲームです。
オンラインでの野良対戦もいくつかプレイしてみましたが、一つ気になった点として、例えば大富豪のカード選びくらいはオンラインでもサクサク動かせそうなものですが、何故かオフラインと比べるとカーソルの動きが重くなるのが少し残念でした。
まあこういうアナログゲームの場合は若干レスポンスが悪いくらいでも特に影響はありませんが。
しかし人間と戦っている感を味わえるのはオンラインならではで、非常に楽しいぞ!
CPUが相手の時は、自分以外の番のスキップ機能もあるのですぐに順番が回りますが、人間が相手だと一人一人が考える時間もゲームに含まれるので臨場感があっていいね!
全ゲームのコツをある程度掴んだら本格的に参戦するからオンラインの猛者たち待っていろよ!
感想
さて、これから一つずつゲームを極めていく予定ですが、忘れないうちに51のゲームを一通りプレイした時点での感想でも書いておこう。
知らないゲームでもすぐ楽しめた
51のゲームそれぞれの遊び方の説明として、各ゲームに上のスクショのような動画付きの人形劇デモと、下のスクショのようなテキストと画像による順を追ったルール説明が用意されているので、全く初見でもほとんどのゲームはプレイしてすぐに遊び方を理解できましたね。
個人的に興味があって以前から将棋の遊び方を知りたかったのですが、このゲームをプレイしたことによってようやくルールを覚えることができました。
ルールを覚えるつもりがなくても、例えばトランプのいま出せるカードや、チェスや将棋の駒の動き方などが視覚的に分かるアシスト機能も付いているので、最悪適当にでもなんとなくプレイ開始出来るのはデジタルゲームならではです。
でも麻雀と花札だけは、初見ではちょっと何言ってるかわかんなかったです笑
これらは役(覚えること)がいっぱいあるゲームなので流石に一朝一夕では難しかったね。
あのゲームの正体を知った
ところで僕の家にずっとルール不明のゲーム盤があったのですが本作をプレイしたことによってようやくその正体を知るに至りました。
↑これは多分兄弟が買ってもらったものなのでしょうが、自分はルール説明書を見たことがなく、どうやって遊ぶのか全く意味不明だったのですが…
あれナインメンズモリスやん!
長年の謎が解けて結構衝撃的でしたね。
どっちかというと枠線の中で何かするゲームなのかなーと思ってましたが、線が重なった部分に駒を置くゲームだったとは一本取られた気分。
ついでに言うと自分の家のものとゲーム内のものでは盤の見た目が全然違いますが、同じゲームだとしてもアソビ大全のゲーム内のような本格的なゲーム盤だとめっちゃ面白そうに見えてテンション上がりますな。
これはいろんなアナログゲームのゲーム盤をコレクションしてみたい欲が出て来たぞ…
僕の好きなゲーム
ではこのあたりで自分の好きなゲームを五つ選ぶとしたら。の結果発表ーーっ!!
マンカラ・ドット&ボックス・将棋・大富豪・スピード
やっぱり僕は自分自身の実力を磨いて遊ぶゲームが好きなのでこんな感じですか。
特にスピードは子供の頃好きなゲームだったので是非オフライン対戦でいろんな人と大会でも開いて遊びたいところですね。
デジタルゲームなので「どっちがカードを先に出したか」という判定が公正じゃないですか。これはガチ勝負ゲーとして盛り上がるゾ〜。とりあえずもうすでに今までに鍛えてきた腕が(CPU相手に)鳴ってるぜ!
以下他のゲームの雑感。
1~14の世界のアソビが並んでいるゾーンは見た目だけでワクワクして大体どれも好きでしたが、「ルドー・ウサギと猟犬」はまだ面白さがイマイチわからん。
28~30の運ゲーゾーンは好きじゃないけど、色んな人が遊ぶパーティーゲームとしての側面も考えると誰もが勝てる可能性があるゲームとして収録してあるのも理解できるかな。(31~のスポーツゾーンもしかり)
48~51の一人アソビゾーンはかなり好きなのでもっと増やして欲しかった。クロンダイク・スパイダーはWindowsPCでたまに遊んでましたが手軽にSwitchで出来るようになって嬉しいっす。ただ、プレイ回数と勝利回数を記録するのはやめてクレメンス。
アナログゲーム最高
今回はこんな感じで。レビュー系を書くのは久しぶりですがまあまあ納得いく記事にはなったかな。
本作はアナログゲーム記事を増やしていきたい今後のこのブログの最重要ゲームと言っていいでしょう。僕的には「世界のアソビ大全51」は正真正銘100点満点の神ゲー。
また、調べてみると前作としてアソビ大全のDS版も存在するらしい。購入確定。
コメント