第一段階
黒い球レーザー→設置物→アンセムレーザー
ソラの周囲に黒い球を八つ配置して四回のレーザー攻撃→四つの設置物→アンセムからの四本と二本のレーザーという攻撃ですが、
最初のレーザーの予兆を見て黒い球レーザーを一回ガードすることで四回目までガードは自動的に連続するので、四回目のガードをしたらアスレチックフローでアンセムに近づきコンボ。

アンセムバリアレーザー→ソラを覆う設置物&地面攻撃
アンセムがレーザーバリアを張ってこちらに向かってくるのをガードや回避で対処した後、設置物と地面からの同時攻撃を仕掛けられるので、この時アンセムから少し離れてフラッシュステップで突っ込めば設置物を破壊してリベンジダイブを発動できるのでこれで反撃。
もし失敗して回避する場合は、地面攻撃の予兆を確認したらドッジロール→ほんの少し待ってドッジロール。

連続突進
オーラをまとってアンセムが三連続で突進してくる攻撃は、三回目の突進の時にアンセムに「たたかう」を当てれば中断させることが出来るのでそこから攻撃するなど。
一回目をガードし、二回目を回避で対処することで、二回目をガードする場合より時間的に余裕ができる。

一回目の特殊空間
アンセムのHPを五〜六本ほど減らすとこの空間に変化。
アンセムの両隣にある黒い球が震えるのを確認したら白い弾の攻撃がくるのでガードか回避。四回目の攻撃後に隙ができるのでまず攻撃。
次にソラの両隣に黒い球がやってくるので球が震えたらガードを三セットして最後にドッジロール。この直後アンセムに隙があるので攻撃。

引き寄せ攻撃
中央にアンセムがうずくまりながらソラを引き寄せる攻撃。慌てず外側に移動を続けてレーザー攻撃が来たら三連続ドッジロールを二セットすれば回避でき、アンセムの爆発が終わったらその隙に攻撃。

レーザーの雨
アンセムの目の前に大量のレーザーが降り出す攻撃。ガードしてリベンジダイブが可能。

黒い球レーザー→設置物→アンセムレーザー
第一段階の時と同様のやり方が可能ですが、若干変化。
アスレチックフローをするときにアンセムが少しワープするので見失わないように注意しながら、黒い球レーザーを四回ガードし、アンセムが目の前に設置物を置くのを確認したらアスレチックフローで近づいて攻撃することで設置物を無傷でやり過ごせる。
レーザー+地面攻撃
長時間レーザーによる牽制が続く中で、地面からの攻撃も併せてやってくる時はレーザーガード→地面攻撃回避→レーザーガードでリベンジダイブからのファイナルブロー。
レーザーの攻撃は遅いので、黒い球レーザー開始後待ってガード→硬直の終わり際に地面攻撃回避→次のレーザーもちょっと待ってガード。もしリベンジが発動できなくても設置物をフラッシュステップからのリベンジ。
二回目の特殊空間
アンセムのHPが残り少なくなるとまたもや空間変化。
黒い球から白い弾がマシンガンのように浴びせられるのでガード。それが終わると黒い球がソラに向かってくるのでこれは回避。二回同じことをすると攻撃チャンスに。
個人的にはガードに成功しやすいようにできるだけ離れて弾をよく見てガードしています。
一回目は一度ガードすれば自動でガードは継続しますが、二回目はタイミングよく三回のガード入力が必要かと。
そして、これまでの攻撃のいずれかをしてきたら、若干変化があったりしますが同じように対処できる。
シマ模様の玉攻撃は向かってくる方向に合わせて右か左にドッジロールすれば大丈夫。ただし四回目の回避は、回避硬直に玉なぎ払い攻撃が当たらないように必ず左側に回避した方が良い。三回のなぎ払いの後、さらに七回避けたらアンセムの隙に攻撃できる。

黒い大きなシマ模様攻撃は、基本左右の移動で避けてソラに当たりそうになったらドッジロールで回避する。これも攻撃が止まったら反撃可能。

アンセムへの攻撃に成功し続けた場合、レベル1キングダムチェーンの火力でもこの攻撃が発動する前にバトルは終了します。
コメント