ニンテンドーeショップの音楽ゲームジャンルを覗いたところ、このゲームを発見しセールで100円になっていました。(通常500円。)
見たところ、よくあるノベルゲームのようなスクリーンショットでしたが、音ゲー要素が含まれているようなので音ゲーマーとしてダウンロードしてみました。

NEW GAME
夢現Re:Masterというノベルゲームがもともとあって、このゲームはスピンオフの短編のようです。そして夢現Re:Afterという続編がこのあと(2020/4/23)発売される模様。

ストーリーは、タイトルの通り主人公大鳥あいのキャラが薄いことを心配したこのシリーズのメインキャラたちがあいちゃんをキャラ立てする方法を会議・空想するドタバタコメディとなっています。
よくある?萌えゲーで、まあうんという感じの1~2時間のショートストーリーが展開し、ストーリー中に音ゲーを一曲プレイして終了します。

楽しいっちゃ楽しいけど、仮にこのシリーズのファンだとしても見なくても全く問題ない、右から左へ流れていくような内容でした。オチ的にもね。あいちゃんは可愛い。

FREE PLAY

まあ、僕のメインは音ゲー部分なのでFREE PLAYから音ゲーをプレイしよう…

あれ…(方向キーガチャガチャ)
あっ(察し)
このゲーム、ストーリーでプレイする一曲しかねえじゃねーか!( ;∀;)ガビーン
音ゲーを購入したと思ったらノベルゲーを購入していた。
気をとり直そう。確かに一曲しかないが、遊んでみるとこれがなかなか面白いのです。
「ココロひとつ」攻略データ

今作の「ミュージックアクション」は、Easyは2つ、Normalは4つ、Hardは8つのボタンを使って、流れてくるアイコンのボタンを押すだけです。
各難易度293ノーツで、およそ2分45秒。判定はGREAT・GOOD・ BAD(MISS)の三種類ですが、GREATが続くとCOMBOとなり、10連続以上はMAX COMBO判定に。
判定 | スコア |
BAD | 0 |
GOOD | 8 |
GREAT | 35 |
1 COMBO | 55 |
2 COMBO | 75 |
3 COMBO | 95 |
4 COMBO | 115 |
5 COMBO | 135 |
6 COMBO | 155 |
7 COMBO | 175 |
8 COMBO | 195 |
MAX COMBO | 215 |
スコアは上の通りですが、Evaluationゲージがマックスの時は得られるスコアに+96ポイント追加されるようです。(例えば、2 COMBOの時は171ポイント、MAX COMBOの時は311ポイントになる。)
全てGREAT判定の場合、39コンボ目からEvaluationゲージがマックスになるので、86575ptsが最高得点だと思います。
感想
ボタンを押すことでその時に応じた楽器の音が出力されるので、リズムよくボタンを押せた時の没入感は大変GOOD。
コンボが続く判定が厳しめなので、最後までコンボを途切らせないことを目標にプレイすればかなり楽しめます。(太鼓の達人でいう、良じゃないとコンボは続かない感じ。)

普通にこのシステムで曲を追加してくれればかなりの名作になるポテンシャルを秘めていますので、楽曲追加DLCはよ。
コメント